本文
定住促進対策住宅取得費補助金について
中之条町では、人口減少に歯止めをかけるため、集中的に定住促進対策を実施します。
令和2年3月まで限定して行われていた住宅取得費補助を令和7年3月まで延長し、令和3年4月からは既存の住宅用太陽光発電システムの補助は、定置用リチウムイオン蓄電池システム及びHEMSを補助対象に加えた「住宅用再生可能エネルギーシステム設置費補助金」として充実し、取り組みを引き続き行います。
また夫婦の合計年齢が80歳未満の場合は10万円、さらに中学生以下の子供がいる家庭には1人につき10万円(4人まで)を加算します。
引き続きフラット35が利用可能で町からの補助金交付に加え、住宅ローンの金利引き下げを受けることができます。
適用要件及び利用申請書は、(独)住宅金融支援機構サイト<外部リンク>をご確認ください。
新築取得
100万円まで(補助率1/20、町内業者)、50万円まで(補助率1/40、町外業者)
中古取得
25万円まで(補助率1/40)
子育て世帯加算
40万円まで(中学生以下の子ども1人につき10万円)
若年層世帯加算
10万円(夫婦の合計年齢が80才未満)
その他要件
他の補助金との併用不可
税等の滞納の無いこと、5年以上定住すること、暴力団員でないこと、床面積50平米以上、耐震基準など
注意:フラット35子育て支援型を利用する場合は、事前に申し出が必要です。
詳細については要綱をご覧ください。
様式のダウンロード
- 補助要綱[PDFファイル/110KB]
- 【別記様式第1号】交付申請書[PDFファイル/135KB]、【別記様式第1号】交付申請書[Wordファイル/25KB]
- 【別記様式第3号】交付請求書[PDFファイル/82KB]、【別記様式第3号】交付請求書[Wordファイル/19KB]
- 【別記様式第1号】記入例[PDFファイル/141KB]
- 【別記様式第3号】記入例[PDFファイル/91KB]
住まいのための補助制度など | 窓口 |
---|---|
定住促進対策住宅取得費補助金(新築・中古)【最大150万円】 (期間限定 令和7年3月まで) |
企画政策課 |
空家対策補助金(リフォーム・取り壊し)【最大150万円】 | 建設課 |
住宅リフォーム補助金【最大30万円】 | 観光商工課 |
勤労者住宅建設資金利子補給【最大12万円】 | 観光商工課 |
住宅用再生可能エネルギーシステム設置費補助金【最大33万円】 | 企画政策課 |