本文
戸籍証明書等の郵送取り寄せ・住民記録関係の証明手数料
1.申請書等に記入します
申請書等は、下記のPDF形式またはExcel形式をダウンロードし、ご記入ください。
- 戸籍証明書等郵送申請書[PDFファイル/64KB]、戸籍証明書等郵送申請書[Excelファイル/39KB]
- 住民票の写し郵送請求書[PDFファイル/101KB]
- 郵送による転出届[PDFファイル/104KB]
- 委任状 [PDFファイル/30KB](委任状記載例 [PDFファイル/43KB])
お住まいの市町村役場の戸籍証明書等郵送申請書を利用することもできます。
また、お手持ちの便箋などで、申請様式の内容を全て記入していだだくことで申請することもできます。
2.交付手数料
種別 | 料金(1通につき) |
---|---|
戸籍謄本・抄本 | 450円 |
除籍謄本・抄本 | 750円 |
改製原戸籍謄本・抄本 | 750円 |
身分証明書 | 350円 |
<参考>住民記録関係の証明手数料
種別 | 料金(1通につき) |
---|---|
住民票の写し | 300円 |
住民票記載事項証明書 | 300円 |
戸籍の附票 | 300円 |
手数料は、ゆうちょ銀行または郵便局で定額小為替を購入して同封してください。
3.本人確認
本人確認書類(運転免許証等)の写しを同封してください。
4.返信用封筒
返信用封筒に切手を貼り、住所・宛名を記入して、同封してください。
一度に多数の請求をされる場合は、切手を貼らずに多めに同封してください。余った分は、返信の際にお返しいたします。
5.添付書類
第三者が請求する場合に必要になります。詳細につきましては、事前にお問い合わせください。
6.上記1~4、または5を用意されたうえで、下記宛までお送りください。
郵送先:〒377-0494 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町1091 住民福祉課 住民戸籍係