本文
税証明関係の申請書ダウンロード
本ページは税務関係証明・閲覧等申請書のダウンロードページです。役場税務課窓口にお越しになる前に、自宅や職場などで申請書の作成をしていただくことができます。是非ご利用ください。
税務関係証明・閲覧等申請書のダウンロードはこちらから
窓口用
税務関係証明・閲覧等申請書の様式、委任状様式(PDF:72KB)
郵送申請用
税務関係証明・閲覧等申請書の様式、委任状様式(PDF:70KB)
税務関係証明・閲覧等申請書の様式、委任状様式:郵送用記入例(PDF:84KB)
【競争入札参加資格審査申請用】 総務省ホームページ(外部リンク)
納税証明書交付申請書(競争入札参加資格審査申請用)様式(統一様式)について<外部リンク>
ご利用について以下の点に注意してください
- 申請書様式をご利用になる場合は、あらかじめ設定されているA4サイズで印刷してください。
- 申請書様式のダウンロードのみですので、電子メールやホームページ上からの申請は行えません。必要事項をご記入の上、所定の窓口へ提出してください。
- 申請書の記入については自書でお願いします。
郵送申請をされる方へ
郵送申請は以下の者による申請に限ります。
- 本人
- 委任を受けた者
固定資産に関する証明の申請には、次にあげる書類の添付も必要となります。
- 相続人・・・相続関係が確認できる書類(戸籍謄本等、写し可)
- 賦課期日後の取得者・・・所有権取得が確認できる書類(事項証明等、写し可)
- 処分をする権利を有する管理人等(施行規則12条の4)・・・選任を証する書面の写し
- 借地人・借家人・・・権利関係が確認できる書類(賃貸借契約書等、写し可)
証明・閲覧申請書のほか、下記のものを同封してください。
- 手数料
「町税の証明書・手数料」の証明書の種類を参照し、ゆうちょ銀行で定額小為替を購入して同封してください。 - 返信用封筒・・・宛先を記入し、切手を貼って同封してください。
- 本人(申請者)確認帳票
運転免許証等本人(申請者)が確認できるものの写しを同封してください。 - 車検証写し
軽自動車納税証明書(車検用)を申請される場合は同封してください。