ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 小学校・中学校 > 就学援助費について(要保護・準要保護制度)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 妊娠・子育て > 子育て支援 > 就学援助費について(要保護・準要保護制度)

本文

就学援助費について(要保護・準要保護制度)

ページID:0001453 更新日:2023年12月26日更新 印刷ページ表示

経済的理由で、小学校・中学校への就学が困難なご家庭に、お子さまが安心して勉強できるよう、町が学用品費や修学旅行費などを援助する制度です。

対象者

要保護・・・・生活保護(教育扶助)を受けている世帯
準要保護・・・要保護世帯以外で前年度または、当該年度において次のいずれかの措置を受けた者

  • 生活保護の停止または、廃止
  • 地方税法295条第1項の規定による市町村民税非課税・減免世帯
  • 国民年金掛金の減免世帯
  • 国民健康保険税の減免または、徴収の猶予を受けている世帯
  • 児童扶養手当の支給を受けている世帯
  • 保護者の職業が不安定で、生活状態が悪いと認められる世帯
  • 学校納付金の納付状態の悪い者または、学用品・通学用品等に不自由している者等で、生活状態がきわめて悪いと認められる者

支給費目

 学用品費、通学用品費、新入学用品費、校外活動費(宿泊を伴うもの)、修学旅行費、卒業アルバム代など、オンライン学習通信費、学校給食費です。

申請方法

中之条町教育委員会こども未来課総務係(ツインプラザ内 電話0279-75-8824(直通))、またはお子さまが在籍している小学校・中学校、または、お住まいの地区の民生委員さんにご相談ください。

  • 収入の有無に関係なく、役場税務課で必ず所得の申告をしてください。
  • 認定には、学校長、民生委員双方の推薦が必要なため、ご家庭の事情をおたずねします。ご了承ください。

申請書など様式ダウンロード

新規申請のための申請様式

現在、受給していないかたが新規で申請する場合は、次の申請書様式を使用してください。

  1. 様式1「要保護及び準要保護児童生徒認定申請書兼同意書(新規)」 [PDFファイル/306KB]
  2. 様式2「代理人選任届」(新規・継続共通) [PDFファイル/69KB]

継続申請のための申請様式

現在、受給中のかたが継続申請する場合は、以下の申請書様式を使用してください。
お子さまが中学校を卒業するまで毎年申請が必要なので、忘れずに申請してください。

  1. 様式1「要保護及び準要保護児童生徒認定申請書兼同意書(継続)」 [PDFファイル/299KB]
  2. 様式2「代理人選任届」(新規・継続共通) [PDFファイル/69KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)