ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中之条町役場 > 防災安全課 > ふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディング

本文

ふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディング

ページID:0011263 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

飲料用給水車導入に向けた支援をお願いします。

 町では、災害時の飲料水不足等に対応するため、給水車を整備し、避難所・避難者の生活水準の向上を目指します。また、水道管・施設の故障時にも効果を発揮することが期待されます。

 令和8年3月の導入に向けて、企業や個人の皆さんから広く寄付を募集しています。

 給水車の最大積載量は約2,000リットルです。

 発災当初は(想定人口の1割)避難者1,500人3日分備蓄してあるペットボトルを使用し、同時に購入給水車により浄水池等よりタンクに補水し、不足する避難所に水を配布します。

 特に大規模避難所のバイテック文化ホールや、学校などの受水槽に給水します。

 給水車の能力は2,000リットルなので、一人1日3リットル使用換算で660人分と計算されます。備蓄品(ペットボトル)配布終了後、水道施設未復旧避難所については給水車により配布します。

目標金額 900万円

導入台数 1台

募集期間 7月1日(火曜日)~12月19日(金曜日)

申込方法

●企業の皆さんからの支援

 ・企業版ふるさと納税(町外企業)

  寄付をしていただいた企業は、最大約9割の税額控除を受けることができます。本社が町外に所在する企業が税額控除の対象となります。

  寄付金額 10万円以上から

  問い合わせ 役場地域共創課 地域政策係 Tel75-8802

 

 ・寄付金(企業版ふるさと納税以外)(町内企業)

  寄付をしていただいた企業は、3割の損金算入をして節税の効果が見込めます。

  寄付金額 5万円以上から

  問い合わせ 役場防災安全課 危機管理係 Tel26-7089

●個人からの支援

 ・ガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税を活用)から手続きをお願いします。控除上限額内で寄付を行うと、寄付額の合計から2千円を引いた額の税控除を受けることができます。申し込みは、※ふるさとチョイスより7月1日(火曜日)~9月30日(火曜日)まで申し込みできます。

ふるさとチョイスの該当ページ https://www.furusato-tax.jp/gcf/4182<外部リンク>

 ※ふるさとチョイス受付終了後は防災安全課危機管理係までご連絡ください。

車両後部へ寄付された方の名前を掲載できます。

 1万円以上の寄付をしていただいた場合、希望により名前(法人、個人)を飲料用給水車の車両後部へ掲載します。

 ※寄付金額により掲載サイズが変わります。

  ただし、企業版ふるさと納税で寄付をしていただいた場合は経済的な利益を受け取ることが禁じられているため、金額にかかわらず一律同じサイズとなります。

 ※支援者の数に合わせて、レイアウトや掲載サイズは変動します。