本文
わな猟免許取得支援補助金について
町(有害鳥獣対策協議会)では獣害対策の一環として、『狩猟免許(わな猟)取得補助金』を実施しています。
この補助金は、有害鳥獣による農作物被害等を町民自らによる自衛を促すことを目的とし、狩猟免許(わな猟)取得に要する経費の一部を以下の通り助成するものです。
狩猟は野生動物の増加による被害を防ぐために有効な手段の一つであり、全国的にも狩猟による獣害対策が進められています。
町は当該補助金等により、より多くの方が獣害対策に参加できるよう支援しています。
概要
対象
以下全てを満たすもの
- 町内に住所を有する者
- 町税等を完納している者
- すでに同補助金の交付を受けていない者
なお、申請は免許取得前にしていただき、実績報告及び交付請求は免許取得日から起算して20日を経過した日、もしくは当該年度の3月31日のいずれか早い日までに提出してください。
補助金額
狩猟免許受験申請手数料(群馬県証紙代)の全額で、5,200円を限度とする。
申請方法
以下の申請書により、紙かメールにて町農林課へ申請してください。
その他
狩猟免許試験の概要や申込期限、試験日程等については、群馬県のHPからご確認ください。
群馬県のHP<外部リンク>