本文
中之条町緊急柿の木等伐採事業費補助金について
事業の目的
この要綱は、集落へのツキノワグマ(以下「クマ」という。)の誘引を減らし、クマによる人身事故を防止するため、住宅地周辺にあるクマのエサとなる実のなる樹木の伐採に要する経費に対し補助金を交付します。
伐採できる事業者を探すことが難しい方は、町で紹介いたしますので、放置している柿の木等があれば伐採をご検討ください。
概要
対象となる樹種と条件等
住宅地周辺の 柿、クリ、その他町長が伐採を必要と認める樹木で、(1)~(5)のすべてが当てはまることが条件です。
(1) 原則として胸高直径20センチ以上の樹木であること。
(2) 伐採によって、クマによる人身被害の防止が見込まれること。
(3) 農地の保全を目的とした伐採ではないこと。
(4) 補助金の交付を受けようとする者と樹木の所有者が異なる場合は、樹木の所有者から同意を得ていること。
(5) 樹木の伐採は、伐採事業者等へ委託して行うものであること。
補助金について
伐採事業者への経費の1/2(上限5万円まで)補助します。なお、算出した補助金に1,000円未満の端数があるときは切り捨てます。
※伐採した樹木と実の処分費用は対象になりません。
令和7年11月4日より受付開始です。
伐採を行う事業者
令和7年11月4日現在で、伐採ができる事業者は、一覧表のとおりです。
なお、伐採にご協力いだだける町内事業者は随時、登録させていただきますので、農林課に申出ください。
伐採事業者一覧(令和7年11月4日現在) [PDFファイル/377KB]
申請方法
伐採前の申請方法
以下の申請書と添付書類を町農林課へ申請してください。
なお、伐採前後の写真が必要になりますので、伐採事業者と相談し、伐採前の写真撮影を忘れないようにお願いします。
(1) 中之条町緊急柿の木等伐採事業費補助金交付申請書(別記様式第1号)
(2) 樹木の所有者の伐採に関する同意書(別記様式第2号)
(3) 樹木及び樹木の本数を証明する写真及び位置図等
(4) 樹木の伐採作業の見積書の写し
※事後申請は対象外となります。
※申請後、内容を審査させていただき、交付の可否を交付決定通知書を通知しますので、その後、伐採の準備をお願いします。
伐採後の申請方法
以下の書類を町農林課へ提出していただくと補助金交付となります。
(1) 中之条町緊急柿の木等伐採事業費補助事業実績報告書兼請求書(別記様式第4号)
(2) 委託料の領収書
(3) 伐採前と伐採後を証明する写真等
(3) 通帳の写しなど補助金の振込口座のわかるもの





