本文
【林業実践学校】令和7年度チェンソー講習会(有料)参加者を募集します
林業実践学校とは
「林業実践学校」では、様々な方が参入しやすく、持続性の高いとされている自伐型林業を推進するために、安全に木を切れる人、山林を管理できる人を増やしていくために必要な事項を学んでいただく事業です。
この事業は、森林環境贈与税を活用しています。
令和7年度チェンソー講習会参加者を募集します。
昨年度からさらにパワーアップしたチェンソー講習会となっています。労働安全衛生法に基づく、チェンソーによる伐木等特別教育(令和2年改正)に加え、特別教育だけでは修得できない救急救命、目立て、かかり木処理などを実践的に学びます。今年も講師に、日本伐木チャンピオンシップ元チャンピオンの今井陽樹氏を招聘する予定です。
法定時間(18時間)の講習会を受講された方には、修了証を発行します。
日程と講習内容
|
日付 |
時間 |
内容 |
第1回 |
令和7年7月5日(土曜日) |
9時00分-17時00分 (集合:8時50分) |
チェンソーによる 伐木等特別教育 (令和2年改正) |
第2回 |
令和7年7月6日(日曜日) |
||
第3回 |
令和7年7月12日(土曜日) |
※令和2年度以降にチェンソー特別教育を受講済みの方は第1回~第3回は任意参加
|
日付 |
時間 |
内容 |
第4回 |
令和7年7月13日(日曜日) |
9時00分-16時00分 (集合:8時50分)
|
救急救命講習 |
第5回 |
令和7年8月30日(土曜日) |
目立て講習 |
|
第6回 |
令和7年8月31日(日曜日) |
ロープワーク講習 |
|
第7回 |
令和7年10月25日(土曜日) |
伐木基礎1講習 |
|
第8回 |
令和7年10月26日(日曜日) |
伐木基礎2講習 |
|
第9回 |
令和7年11月1日(土曜日) |
伐木応用講習 |
|
第10回 |
令和7年11月2日(日曜日) |
かかり木処理講習 |
・参加条件:基本的に全10回参加できる方
・申込期間:令和7年4月4日(金曜日)8時30分から令和7年5月2日17時00分
(定員を超えた場合、抽選)
・場所 :中之条町木材活用センター(中之条町大字下沢渡964‐1)
・定員 :8人(最低催行人数4人)
・年齢 :高校生以上
・受講料 :4,000円/回(町からの補助があり、町民2,000円/回)
全10回合計40,000円(町民:20,000円)
申し込み方法
参加申し込みは、下記URL、QRコードからお申し込みください。
↓参加申し込みURL
https://logoform.jp/form/HsKx/920969<外部リンク>
↓参加申し込みQRコード
持ち物
筆記用具
適切な服装(長袖、長ズボン)
タオル
筆記用具
昼食
飲み物
保険証
以下、お持ちでしたら、ご自身のものをお持ちください
実技装備(ヘルメット、安全靴、防振手袋、防護ジャケット、防護パンツ、チェンソー)
講習会の様子
<チェンソーによる伐木等特別教育>
<救急救命講習>
<チェンソー講習>