ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > 再生可能エネルギー > 中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクト
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町政運営 > 計画・施策 > 中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクト
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 農林水産業 > 林業 > 中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクト

本文

中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクト

ページID:0001304 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクト【グリーンECO感謝券贈呈】

中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクトの画像

​「中之条町再生可能エネルギー促進プロジェクト【グリーンECO感謝券贈呈】」は再生可能エネルギーの促進を図り、環境に優しい社会の創設を目指すため、令和元年度より実証検討を始め令和2年4月より本格的にプロジェクト事業として動き出したものです。
プロジェクトへの協力者(寄附者)に対する対価として記念品(グリーンECO感謝券贈呈)を発行させていただき、町内での消費活動の喚起を併せて促進するものです。グリーンECO感謝券の額面は1枚当たり1,000円とします。

プロジェクトの対象事業は木の駅プロジェクトと卒FIT(住宅用太陽光発電における余剰電力買い取り期間が終了した方)が対象となります。注意 東京電力パワーグリッド管内の方に限る。

卒FITについて

卒FITとは再生可能エネルギーを国が固定価格で買い取るFIT制度の買取期間(住宅用では10年間)が満了した状態を指します。
住宅用太陽光発電における余剰電力買い取り期間が、令和元年11月以降順次終了いたします。町では卒FIT電力を活用した再生可能エネルギーの地産地消を推進いたします。
町との電力の受給契約が出来ませんので、町が出資をして設立した(一財)中之条電力の子会社である(株)中之条パワーと0円での電気の受給契約を締結し、その電力を町の電気使用量として寄附をいただきます。
寄附いただいた使用電力(10円/kwh)に応じてグリーンECO感謝券を発行いたします。
※令和7年8月1日から令和8年12月31日までの検針分については、寄附いただいた使用電力を10円/kwhから12円/kwhとするキャンペーンを行っています。

中之条町グリーンECO感謝券使用実績事業所一覧 [PDFファイル/82KB]

注意

  1. 契約に関する問い合わせは(株)中之条パワーまで 電話:0279-25-8072
  2. 契約以外の問い合わせは役場地域共創課地域政策係まで 電話:0279-75-8802
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)