ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 移住・住宅 > 住宅支援・マイホーム > ローカル10000プロジェクトについて
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍 > 引越・住まい > ローカル10000プロジェクトについて

本文

ローカル10000プロジェクトについて

ページID:0011195 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

​​ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)は、産学金官労言の連携により、地域の人材・資源・資金を活用した新たなビジネスを立ち上げようとする民間事業者などの初期投資費用を支援するもので、民間事業者、国、地方が一体となって、将来にわたって富を生み出していく仕組み(地域経済循環)づくりに取り組んでいます。

※制度の詳細は総務省のホームページをご確認ください。

ローカル10000プロジェクト(総務省ホームページ)<外部リンク>

地域金融機関から融資を受けて事業化に取り組む民間事業者等が、事業化の段階で必要となる初期投資費用を国及び中之条町が連携して支援いたします。
ローカル10,000プロジェクトは、「地域密着型(地域資源の活用)」「地域課題への対応(公共的な課題の解決)」を含む事業など、対象要件を満たしている必要があります。

補助対象事業・要件

国と町の補助を受けて実施する「国補助事業」と、町のみの補助を受けて実施する「単独事業」があります。

 
  国庫補助事業 地方単独事業
要件 ・地域密着型
・地域課題への対応
・新規性
・モデル性
・地域金融機関等による融資

・地域密着型
・地域課題への対応
・新規性

・地域金融機関等による融資

補助上限額

2,500万円(融資/公費 1~1.5)
3,500万円(融資/公費 1.5~2.0)
5,000万円(融資/公費 2.0~)

200万円(融資/公費   ~0.5)
800万円(融資/公費 0.5~1.0)
1,500万円(融資/公費 1.0~)

中之条町地域経済循環創造事業補助金交付要綱 [PDFファイル/505KB]

申請方法及びスケジュール

申請前に、金融機関や町との事前調整が必要です。
申請までは時間がかかりますので、事業の活用を検討する場合は、まずは事前相談をお願いします。
中之条町では、事業内容の確認をはじめ、実施スケジュール等の幅広い相談対応を随時行っておりますので、ローカル10,000プロジェクトを活用した事業の実施を検討する場合は、下記、問い合わせ先(相談窓口)までご相談ください。

事業スケジュール例 [PDFファイル/199KB]
​制度変更やより適切な事業管理のための運用方針変更に伴い変更となる場合がございます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)