本文
先輩職員の声(幼稚園教諭)
中之条町役場で働く先輩職員の声
中之条町役場で働く先輩職員が、どんな仕事をしているか、どんな想いで取り組んでいるか、インタビューしました。採用試験への応募を考えている方は是非ご覧ください。
幼稚園教諭
仕事内容・やりがい
子供たちと一緒に生活しながら、食事、排泄、着替えなど基本的な生活習慣を見に付けられるようにしたり、心身の発達を促したり、集団生活の中で社会性を養えるよう援助をしています。
運動会や発表会では、一生懸命練習を重ね、堂々とした姿や達成感に溢れた表情を見るととても嬉しい気持ちになります。子供の成長を近くで見守り、喜びを共有できることにやりがいを感じます。
受験しようとしている人へのメッセージ
日々、先輩方から様々なことを学びながら保育をしています。分からないことがあると丁寧に教えてくれたり、相談に乗ってくれたり、職場は温かい雰囲気で働きやすい環境だと思います。公立の幼稚園なので本庁勤務の人とも関わりがあり、多職種の仲間もできます。事務作業や行事の準備など、大変さもありますが、子供の笑顔を見るとこの職業についてよかったと感じます。中之条町でみなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。
ライフ・ワークバランスについて(プライベートの一部紹介など)
私は様々な場所に出掛けることや音楽が好きなので、休みの日は、好きなアーティストのライブに行ったり、同期や友達と旅行に行ったり、ショッピングをしたりしてリフレッシュしています。
1日のスケジュール
8時40分 朝の打ち合わせ
9時00分 幼児の受け入れ
9時30分 朝の用意、室内遊び
10時00分 戸外遊び
11時20分 片付け
11時30分 給食準備
11時50分 給食
12時30分 片付け、歯磨き
12時50分 自由遊び
13時10分 降園準備、降園活動
13時30分 幼児の送り出し
13時50分 保育室の掃除
14時00分 事務作業
15時00分 休憩
16時00分 事務作業、次の日の準備
17時15分 終業
その他伝えたいこと
動物触れ合い教室やブルーベリー狩りなど、園外の地域の人とも触れ合う機会があり、地域の人とのつながりを感じられます。また、日頃、子供と遊んでいる中で色々な発見があったり、生き物や植物を育てたりすることで学べることが沢山あります。