本文
先輩職員の声(事務職、観光関係)
中之条町役場で働く先輩職員の声
中之条町役場で働く先輩職員が、どんな仕事をしているか、どんな想いで取り組んでいるか、インタビューしました。採用試験への応募を考えている方は是非ご覧ください。
事務職 観光関係業務職員
仕事内容・やりがい
私は観光商工課に所属し、商工業の振興や中小企業の支援、なかのじょう経済活性化プロジェクト団体事務局など、主に町の経済発展を目的とした業務に携わっています。
デスクワークだけではなく、関係機関と連携しながら、外に出て業務を行うこともあります。中之条ビエンナーレや伊参スタジオ映画祭、また中之条ガーデンズで行われるイベントなどもあるので、繁忙期はガッツが求められますが、イベントに関わる方たちの熱い思いや、ご来場のお客様が楽しんでいる様子を間近で見られることはすごく励みになり、大きな達成感も得られます。
受験しようとしている人へのメッセージ
役場の仕事は非常に幅広く、異動のたびに新しいことを覚える必要があるため大変なこともありますが、「町のため、町民のために働くこと」は、巡り巡って自分のためにもなる、とてもやりがいのある仕事だと感じています。また、上司や同僚もみな優しく、とても良い雰囲気の中で働くことができます。中之条町の職員として一緒に働けることを楽しみにお待ちしております!
ライフ・ワークバランスについて(プライベートの一部紹介など)
土日出勤の多い部署ではありますが、振替休日が付与され有給休暇は業務の進捗状況に応じて自分のタイミングで取得できるため、ライフ・ワークバランスが取りやすい環境です。「休みを取ることも仕事のうち」と言ってくれる優しい職場なので、私は趣味のスノーボードを存分に楽しんでいます!
1日のスケジュール
「なかのじょう経済活性化プロジェクト団体で行うイベント前日」
8時30分 朝礼・スケジュール確認
9時00分 メール・決裁処理
10時00分 補助金申請等事務処理
12時00分 昼食・休憩
13時00分 荷物詰込み作業
14時00分 団体会員さんとイベント会場の準備
16時00分 役場に戻って明日のスケジュール最終確認
17時15分 終業
その他伝えたいこと
私が事務局をしているなかのじょう経済活性化プロジェクト団体「山里テーマパーク部会」のInstagramです。
良かったら覗いてみてください。
「山里テーマパーク部会」Instagram<外部リンク>