本文
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について
有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の検査結果について
全国各地の河川などで有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)が検出されている問題を受け、中之条町では安全確認のため、自主的に水質検査を行いました。
中之条町(中之条地区)の水道で利用している、すべての水源において国の暫定目標値を下回っており、安全性に問題がないことを確認しております。
なお、六合地区における検査については令和7年度中に行う予定です。
暫定目標値とは
暫定目標値は、体重50kgの人が水を一生涯にわたって毎日2リットル飲用したとしても、目標値以下であれば人の健康に悪影響が生じないと考えられる水準を基に設定されています。
有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)とは
有機フッ素化合物の一種であるPFOS、PFOA(PFOS:ペルフルオロオクタンスルホン酸、PFOA:ペルフルオロオクタン酸)は、その性質から撥水剤や泡消火薬剤などに幅広く使用されてきました。現在は製造・輸入が原則禁止されていますが、難分解性、高蓄積性、長距離移動性という性質から、人の健康や動植物の生息・生育に影響を及ぼす可能性が懸念され、近年動向が注目されています。