ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道の検針について

ページID:0001138 更新日:2022年6月23日更新 印刷ページ表示

検針員が毎月、水道メーターの検針にお伺いしています。検針の際には、お客さまの敷地内に入らせていただくことがありますので、ご了承ください。

水道メーターの検針にご協力ください

水道メーターの検針は使用料金を算定するだけでなく、普段は気が付かない漏水を発見することができます。いつも見やすく、正しく検針ができるよう、ご協力をお願いいたします。
やむを得ず検針ができない場合は、前年同時期や前回の使用水量を参考に、「推定水量」として使用料金の算定をさせていただくことがあります。

「水道メーター(量水器)の見方」はこちらのページをご覧ください

「水道料金・下水道使用料等のお知らせ(検針票)」はこちらのページをご覧ください

検針における注意点

  • メーターボックスの上に車や物を置かないでください。
  • 飼い犬はメーターや出入口から離してつないでおいてください。
  • 積雪時はメーターの場所が分かるように雪かきをお願いします。目印となる表示杭を設置していただくと助かります。
  • 家の増改築などでメーターが床下になるときなどは、中之条町水道指定工事店に依頼し、見やすい場所に移設させてください。なお、移設費用は所有者(お客さま)のご負担となります。

中之条町水道・下水道指定工事店名簿はこちらをご覧ください