本文
【概要】
昔のくずし字で書かれた古文書を読んでいく講座です。今年度は『吾妻記』を題材にし、戦国時代の吾妻における真田氏の動向や当時の出来事などを読み解いていきます。
【日時】
2022年6月12日・26日、7月24日、8月7日・21日、9月4日・18日、10月9日・16日、12月4日・18日、2023年1月15日(全12回、日曜日開催)
午前10時~午前11時30分
【会場】バイテック文化ホール講座室
【講師】県立文書館文書調査員 藤井茂樹 先生
【史料】『吾妻記』
【受講料】無料
【定員】先着24名
【申込】
申し訳ございませんが、本年度の申し込みは終了しております。来年度の募集開始は、2023年5月頃を予定しております。お待ちくださいませ。
電話:0279-75-1922
【概要】
館長によるギャラリートークです。企画展示室で実際の展示を見ながら解説を行います。
【開催日時】
2022年10月29日(土)、11月26日(土) 各13時15分~14時00分
【開催場所】当館企画展示室
【参加費】
無料です。ただし、入館料(大人200円、子ども100円)がかかります。
【予約】不要